Google AdWordsからの請求がきました!!
そこには、年末に海外から利用したような文面で請求額が書かれていました。
う~~~~~~ん!!!
利用先はどこだぁっ!!!って感じで!!まずは、JCBさんに電話してみました。
そうすると、その請求先は、あのグーグルさんということ・・・。
現在、グーグルさんのサービスを利用しているので、その関係?かなって思い、一旦、電話を切り翌日ネットで調べて、メールも調べ、思いつくログイン名でアタックしてみたが全く入れない!!
ていうか、使っていないし・・・。(´・ω・`)
と、いうことで、再度JCBさんへ電話を=====3
また、グーグルさんにも不正請求ということでメール申請してみました。

そして、週明けの今日、JCBさんからお電話をいただきました。
クレジットカード会社の対応は、スピーディで迅速!!(同意語?)ですね。
対応も良かったですね。o(^-^)o
しかしながら、ここ数年ネットでのお買い物は、※※※さんを使っています。
(だから、よけいにJCBさんは使っていないと言い切れる!!)
まず、使えるところが多いようなのとセキュリティーがしっかりしているかな?
一般的にクレジット番号は盗まれにくくなっているものの、まだまだ、クレジット番号を聞いてくるお店(ネットで注文後に電話で聞いてきたんです)もあるんですよ!!
リアルの買い物では、複写用紙にすりつけるようなところは、さすがに見ないですが、人のクレジットカードを盗もうとすればちょっと細工すれば出来るし、それを悪意で利用すればいくらでもネットショッピングが出来るんですよね!!(((((゚Д゚;)))))コワイ;;
ネットショッピングする場合は、クレジット番号を入力後に暗証番号も入れるところが良いかもです。
そして、必ず利用明細などが記載されたメールは保管していた方が良いようですね。
ところで、去年、※※※さんから急に電話をいただき、いついつ利用しましたか!?って内容で・・・。
あぁっ!利用しました!!といったら、安心されてネットでの詐欺が横行していたため、電話で確認してきたそうです。
皆さんも気をつけてくださいよ!!それと、携帯電話の不要なオプション!!(*´д`*)