そんな蛇を無許可で51匹!!!も飼育していた方が、飼い犬、飼い主を咬む!
まぁ、犬の方が知能は高いと思いますが、その標語的な事件が起こりました。

やはり、ずっと一緒にいているとついつい心許すというか、緊張感が薄らぐって
言うのでしょうかね!?
そう言う私も、プレイリードッグに何度か咬まれたことがあります。(≧▽≦)
でも、そんな時には、咬むのは何か訳があり、それに気が付いてあげられない
自分が悪いと思っています。
動物って自然に生きているのに、それを人間が愛玩で飼ってしまっているの
ですから、そのあたりのことも考えてあげないと可哀想だよね?(*´д`*)
家のペット、チョロちゃんは病気で手術をしましたが、その原因を作ったのは
何を隠そう「私」です!!なってからは遅いのですが、症状を見てネットで調
べ処置できる病院を探したりとかなり大変でした。
でも、それにも気が付かずに死なせてしまうこともよくあることだそうです!!
動物というのは、特に野生は弱みを見せると イコール 死 だそうです。
だから、飼い主は、ちょっとした変化も見逃さないように観察するのと
飼っている動物のことを前もって調べるくらいでないと逆にペットが苦し
むことになります。ペットにとっても飼い主にとっても悲しいことになる!
ことを肝に刻み飼育しましょうね。
0 件のコメント:
コメントを投稿