で、今回その話からの流れで書店でも漢字関連の著書が売れており、それについての話題があったのでカキコしてみました。

上の漢字どちら読みとして正しいのでしょうか?
答えは、2が正解なのですが、近い将来?1でも正解になるかも知れないそうです。
また、1が慣例化した場合、2が不正解になることもあるかも知れません。(*´д`*)
他の単語でもあったのでご紹介を。
「あの人が出来ないのは仕様がない。」の“仕様”は、ひらがなで書くと“しょうがない”とするそうなのですが、“仕様”=“しよう”と読みますよね?
おもしろいって思いませんか!?━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━
漢字の読みって普段の会話で慣例化するなどの事由で読みが変更されるそうです。(((((゚Д゚;)))))
正しい日本語を使おうって以前に流行ったように思うのですが??
要は、長いものには巻かれろってこってすかぁ!?(ノД`)
0 件のコメント:
コメントを投稿